top of page

GC Community cup for Apex Legendsイベント規則

1.はじめに

GC Community cup for Apex Legends(以下、「本大会」といいます)は、GoriC_Gaming-CH及び運営チームが非公式に運営および管理を行い、以下のとおり本大会のルールを定めています(以下、関連する注意事項等も含めて「本規約」といいます)。運営チームは本規約に従って、本大会を進行するほか、本規約に定められていない内容が発生した場合や本規約を適用することが著しく公平性を欠く結果となる場合の裁定権を有します。

2.参加資格

本大会は、非公式ではあるが、eスポーツ大会として継続的に開催するため、以下の資格が必要となります。

  1. 本規約に同意いただけること。

  2. 特設サイトのエントリーフォームから参加申し込み(以下、「エントリー」といいます)を行い、参加資格を得ていること。

  3. 大会に出場する時点で満13歳以上であり、不測の事態が起こった際に公的機関の発行する身分証明書(生年月日が記載されているもの、有効期限内のもの、原本のみ有効、コピーなどは不可)を提示できること。

  4. 本大会の期間中(エントリーから本大会が終了するまでの期間を指す)、運営チームからの連絡を受け取り、応じることができること。

  5. 本大会における全日程に参加できること。

  6. 日本語で大会運営スタッフや他の参加者と円滑にコミュニケーションが取れること。

  7. 本規約と別途指定する大会進行手順を理解し遵守すること。

  8. 運営チームより大会出場禁止処分を受けていないこと。

  9. 転載系まとめサイトの運営に関与していないこと。また、RMT 関連企業に所属していないこと。

  10. 本大会において、アカウント名、ゲーム内ID、などの個人情報を運営チームに提供し、運営チームによる動画撮影や取材、動画出演を許可すること。

  11. 参加者とその親族を含め、反社会的勢力(暴力団、暴力団構成員、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動標ぼうゴロ、政治運動標ぼうゴロ、特殊知能暴力集団等またはこれらに準ずるものをいう)または、反社会的勢力と関係を有する者ではないこと。

3.大会形式

本大会は特設サイトのエントリーフォームから選ばれたプレイヤー60名が出場できます​。

本大会はマッチ1、マッチ2、マッチ3、マッチ4、マッチ5の合計5マッチで実施します。

5マッチ行った中で一番ptが高かったチームが総合優勝となります。

総合優勝チームは主催者とのサプライズ企画に挑戦できます。

また、後夜祭として参加者同士でコミュニティを広げるための企画マッチを最後に1マッチ行います。

3.1マッチ1、マッチ2、マッチ3、マッチ4、マッチ5対戦形式

マッチ1、マッチ2、マッチ3、マッチ4、マッチ5ではエントリーフォームより選ばれた60名のプレイヤーで実施致します。

(1)マッチ1、マッチ2、マッチ3、マッチ4、マッチ5のゲームの設定

  • ルール:マッチスコア形式の5試合制(各試合、順位pt・キルptを付与し、5試合の総合ptで順位を決定)

  • ム編成:トリオ

  • マップ:【マッチ1】キングスキャニオン【マッチ2】ワールズエッジ【マッチ3】オリンパス【マッチ4】ストームポイント【マッチ5】ブロークンムーン

  • メンバーポイント:特になし

  • ​対戦マッチ数:5マッチ

(2)ptの設定

①順位pt

  • 1位:12pt

  • 2位:9pt

  • 3位:7pt

  • 4位:5pt

  • 5位:4pt

  • 6-7位:3pt

  • 8-10位:2pt

  • 11-15:1pt

  • 16-20位:0pt

②キルpt

  • 1キル:1pt

(3)キルpt上限

  • マッチ1〜3:6pt

  • マッチ4:10pt

  • マッチ5:制限無し

(4)特別ルール

チームに過去1度でもプレマス到達者が2人以上いる場合、チームの全員のキルポイントを以下に設定する

  • 1キル:0.5pt

SEASON17は除外対象

(5)タイブレイク

①総合ptが同じだった場合、射撃訓練場にて代表者1名によるタイブレイクを実施

タイブレイクルール:
  • 対戦形式:3本先取

  • 武器:クレーバー1丁のみ

  • キャラクター:レイス

  • 防具:ヘルメット無し、紫アーマー

  • お互い弾が無くなった場合、相打ちだった場合は引き分けとし、お互いに1pt​獲得

②対戦開始について

公平性を持たすため、開始合図は主催者側がアークスターを投げ爆発したタイミングで開始

(6)賞金

総合優勝チームには大会運営から3,000円のアマゾンギフトコードを後日進呈。

受け取り方に関しては、公式LINEよりお知らせ致します。

3.2総合優勝チームと主催者との企画マッチ形式

主催者との企画マッチでは、総合優勝チームの中で1人代表者を選出していただき、代表者1名と主催者で実施致します。

(1)主催者との企画マッチの設定

  • 対戦形式:3本先取

  • 武器:クレーバー1丁のみ

  • キャラクター:レイス

  • 防具:ヘルメット無し、紫アーマー

  • お互い弾が無くなったら引き分けとし、お互いに1pt​獲得

  • 2対2のタイブレイクとなった場合は、どちらかが2本の差が開くまで続行する

(2)対戦開始について

公平性を持たすため、開始合図は主催者側がアークスターを投げ爆発したタイミングで開始

(3)賞金

​勝者にはさらに追加で大会運営から3,000円のアマゾンギフトコードを後日進呈。

3.3企画マッチ形式

参加者同士の企画マッチでは、事前に参加希望を聞き、大会運営の独断と偏見により参加者をチームに割り振り1マッチ実施致します。

(1)参加者同士の企画マッチの設定

  • ルール:参加者同士でランダムにチームに別れ1マッチ実施

  • ム編成:トリオ

  • マップワールズエッジ

  • ボイスチャット:ゲーム内ボイスチャットをONにしてください

  • ​対戦マッチ数:1マッチ

(2)人数が不足していた場合

  • 視聴者から募集

  • それでも不足していた場合は事前に聞いていたランクに応じて高い人を少数に割り振る

  • 参加人数が半分(30人)を切っていた場合は企画マッチ自体中止とする

3.4大会の進行方法

(1)LINEを使用し進行します。

(2)カスタムコードをLINEチャットにて運営がお知らせするので、各自カスタムに参加してください。

※個人配信している場合はコードを流出しないよう気をつけてください。

(3)マッチの開始時間は LINEのチャットにて⼤会運営より告知します。なお、⼤会運営が事前に許可しない限り開始時間を過ぎての参加は⾏えません。 

(4)ゲームに関わる質問、トラブルは 大会公式LINEにご連絡ください。 

3.5インタビューについて

各マッチ終了後、1位だったチームを対象にインタビューをする可能性があります。参加者は必ず運営指定の⽅法でボイスチャットを⾏えるよう準備してください。 

4.共通ルール

4.1参加プラットフォームについて

本⼤会は下記のプラットフォームでの参加が認められています。 

  • PC

  • PlayStation®4

  • PlayStation®5

  • Nintendo Switch

  • Nintendo Switch Lite

  • Xbox One

  • Xbox Series X|S

アップデートにより追加される予定のプラットフォームもございます。万が⼀期間内に追加が⾏われなかった場合、別プラットフォームからご参加ください。 

4.2クライアントのバージョンについて

大会当日段階での最新バージョンで大会を実施します。

4.3デバイスについて

(1)ソフトウェア・ハードウェアに限らず、マクロを組んではいけません。マクロ機能は、操作⼿順をセットにして登録し、任意に呼び出し実⾏させる機能を指します。 

(2)事務局の判断により、ゲームの公平性に影響を及ぼしたり、試合の安全性を脅かしたり、正常な試合の進⾏が難しいと判断されるようなデバイスは使⽤を禁⽌することがあります。 

(3)各ハードウェアで使⽤可能なデバイス、周辺機器、アタッチメントは以下です。記載のないデバイス、周辺機器、アタッチメントは事務局にお問い合わせください。 

  • マウス

  • マウスパッド

  • キーボード

  • マウスバンジー

  • コントローラー(エイムリング、フリーク使⽤可) 

4.4本人確認

事務局によりLINE、もしくはその他外部ツールにてテレビ電話等の⼿段で本⼈確認の 要請があった場合、選⼿はその指⽰に従い、本⼈確認を⾏う必要があります。 なお、その際本⼈確認が取れなかった場合、失格となる可能性があります。 

4.5再試合、再接続について

(1)対戦中に接続切断された場合について、選⼿はゲームを再接続し続⾏することができます。 

(2)ゲームから切断され、復帰不可能な状態になった場合でも再試合は⾏いません。 

(3)例外として、ゲームに致命的なバグやエラーが発⽣し、正常にプレイができないと事務局が判断した場合、再試合をすることがあります。 

4.6登録プレイヤー名の変更について

エントリー締め切り以降、登録した名前(ゲーム内プレイヤーネーム)は事務局の指⽰がない限り、所属チームが敗退するまで選⼿名を変更することを禁⽌します。事務局により登録名の変更を確認された選⼿はペナルティを科す場合があります。 

4.7その他禁止事項

以下の⾏為は反則とみなされ、事務局の裁量によりペナルティが科される場合があります。 

(1)成りすまし⾏為:別のプレイヤーのアカウントを使⽤してのプレイ、他のプレイヤーのアカウントを使⽤してプレイするよう誘導、奨励、⼜は指⽰する⾏為

(2)チート⼿法:不正にゲームを有利に進めるような機器もしくはプログラム、これに類似する信号装置や⼿信号などの⼿法の使⽤。⼜は審判がチート⾏為と判断した場合 

(3)故意の切断:適切かつ明⽰された理由によらない故意による切断 

(4)カスタムコードや運営とのチャットなどプレイヤーしか知りえない情報を外部に漏らす⾏為 

(5)談合などの他プレイヤーと結託して不当に試合結果を操作する⾏為 事務局や審判への業務妨害または運営妨害並びにスタッフの指⽰に従わない⾏為 

(6)事務局や審判へ虚偽の申請や報告を⾏う⾏為 

(7)ゲームの不具合やバグなどを利⽤した⾏為 

(8)⼤会規約、ルールブックに記載してあることに反する⾏為 

(9)その他事務局の単独の裁量によって、事務局が定めた本ルール及び、誠実性の基準に違反すると判断されたその他の⾏為、不作為、⼜は振る舞い 

5.ペナルティについて

5.1ペナルティ方針

(1)参加者が⼤会規約やルールブックに違反していると実⾏委員会/事務局が判断した場合、ペナルティを与えることがあります。 

(2)実⾏委員会が与えるペナルティは、違反内容や程度、⼤会に与える影響の度合いによって、実⾏委員会が判断し、参加者はそれを覆すことはできません。 

5.2個人ペナルティについて

(1)Lv1:注意、警告 

(2)Lv2:マッチの出場停⽌、または1マッチ分の勝利没収 

(3)Lv3:以降すべての試合への出場禁⽌、タイトル・賞品の剥奪、エントリーの無効、出場禁⽌など 

6.その他

(1)本大会は、エレクトロニック・アーツの提携および出資を受けたものではありません

(2)本イベントは、エレクトロニック・アーツが主催、推奨、または運営するものではなく、またその他同社との関連はありません。本イベントは本イベントに関連してプレイヤーが提供する情報は、エレクトロニック・アーツではなく、イベント主催者に提供されています。 

(3)本イベントに参加することにより、適用法で認められる範囲において、プレイヤーは株式会社カプコン、そのライセンサー、親会社と関連会社、およびそれらの従業員、役員、取締役、エージェント、請負業者、その他の代表者を、イベントに関連する全ての請求、要求、訴訟、損失、負債、および費用から、免責、補償し、かつ無害に保つことに同意します。 

(4)本イベントにおける「プレイヤーデータ」、「統計、「試合結果」は第三者に提供することはございません

(5)本イベントに掛かる一切のコスト並びに出費は株式会社カプコンから主催者側に対して返済を受ける権利はございません。

(6)⼤会規約、ルールブックに記載されていない事案が発⽣した場合は、実⾏委員会及び 事務局協議の上決定します。 

bottom of page